配当金・自己株式
配当金の状況
配当政策
当社グループは、株主に対する利益還元を重要な経営課題として認識しており、経営基盤の強化および将来の事業展開に備えるための内部留保を確保しつつ、株主の皆様へ継続的かつ安定的に利益を還元していくことを基本方針としています。 この方針のもと、短期的な業績変動に左右されることのない安定的な株主還元を実現するため、連結DOE 10%程度を目標として掲げております。
配当状況
-
配当推移
(単位:円)
注1 2024年6月期までは、2024年7月1日に完全子会社となった(株)構造計画研究所の数値を記載しております。
注2 当社は2025年2月28日を基準日とする株式分割(1:2)を実施したため、2024年6月期以前の1株当たり情報については、当該株式分割の影響を考慮し遡及修正しております。
-
配当利回り
(単位:%)
注1 2024年6月期までは、2024年7月1日に完全子会社となった(株)構造計画研究所の数値を記載しております。
自己株式の状況
自己株取得の状況
取得期間 | 取得方法 | 取得株式総数 | 取得総額 |
---|---|---|---|
2025年5月1日から 2025年5月12日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 5,200 株 | 13,203,600 円 |
2025年4月1日から 2025年4月30日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 39,800 株 | 99,036,800 円 |
2025年3月1日から 2025年3月31日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 22,300 株 | 55,972,100 円 |
2025年2月17日から 2025年2月28日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 13,200 株 | 31,761,300 円 |
2022年5月10日から 2022年11月7日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 76,000 株 | 206,068,600 円 |
2022年2月8日から 2022年4月14日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 115,500 株 | 299,796,500 円 |
2020年3月13日から 2020年6月30日まで |
東京証券取引所における市場買付 | 132,600 株 | 343,611,200 円 |
自己株式消却の状況
消却日 | 消却株式の種類 | 消却株式数 | 消却後の発行済株式総数 |
---|---|---|---|
2018年8月27日 | 当社普通株式 | 606,000 株 | 5,500,000 株 |
本ウェブサイト上にて開示されているデータや将来予測は、それぞれの発表日現在の判断や入手可能な情報に基くもので、種々の要因により変化することがあり、これらの目標や予想の達成、及び将来の業績を保証するものではありません。また、これらの情報が、今後予告なしに変更されることがあります。従いまして、本情報および資料の利用は、他の方法により入手された情報とも照合確認し、利用者の判断によって行なって下さいますようお願いいたします。また、これらの情報は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。これらの情報は無償で提供されるものであり、内容には細心の注意を払っておりますが、情報の誤りやファイルの瑕疵、その他本資料利用の結果生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。
当ウェブサイトでは、お客様の利便性向上およびサービス品質の維持・向上を目的として、
クッキーを利用しています。クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを
押してください。詳細につきましては個人情報の取り扱いについてをご確認ください。